フィンテック革命は、IT革命の最終段階。
フィンテックの中核技術であるブロックチェーンが、いろいろな経済コストを変えていくでしょう。
それは単に仮想通貨だけではなく、すでに証券取引などにも運用され始めていますし、
IoTの情報処理、記録の管理や登記などにも利用されていくと予想されます。
そしてゆくゆくはDAC(Decentralized Autonomous Corporation=自動化された企業)という、
企業が自動化され、経営者がいなくなる社会が到来することも考えられます。
(本誌 巻頭インタビュー「フィンテックの近未来と通貨革命」より)
早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問 / 一橋大学名誉教授 野口 悠紀雄

Information
ご購入はこちら
フィンテック関連推奨46銘柄

2315 JQスタンダード
SJI
フィンテック戦略室設置、矢継ぎ早に新展開

2335 東証1部
キューブシステム
信頼性求められる金融系システムで高いシェア

2351 マザーズ
ASJ
決済サービス提供、フィンテックに積極投資

2389 東証1部
オプトホールディング
会計情報データ化で会計ビッグデータ活用へ

3031 東証1部
ラクーン
「Paid」開始で流通量が急成長の経緯

3328 マザーズ
BEENOS
Eコマースやインキュベーション事業展開
もっと見る

3371 東証1部
ソフトクリエイトホールディングス
フィンテック市場拡大でセキュリティ需要増

3625 JQグロース
テックファームホールディングス
スマホ活用した銀行・証券向けサービス提供

3666 東証1部
テクノスジャパン
AI技術に強みでフィンテック活躍分野多い

3680 マザーズ
ホットリンク
ビッグデータ・インバウンドの観点から寄与

3681 東証1部
ブイキューブ
金融サービスのオムニチャネル化に貢献へ

3688 東証1部
VOYAGE GROUP
ポイントサイト展開、専門部署設置で強化
もっと見る

3690 マザーズ
ロックオン
ECでのブロックチェーン活用で実証実験

3691 マザーズ
リアルワールド
フィンテックで会員の資産拡大に寄与

3696 マザーズ
セレス
フィンテック関連ベンチャーに積極出資

3744 東証2部
サイオス
積極的なM&Aでフィンテック事業拡大図る

3753 東証2部
フライトホールディングス
国内スマホ決済の先駆者、「iD」対応へ

3769 東証1部
GMOペイメントゲートウェイ
決済代行サービスではトップの地位を築く
もっと見る

3778 東証1部
さくらインターネット
世界で初、ブロックチェーン環境を無償提供

3798 JQスタンダード
ULSグループ
フィンテック支えるミドルウェア、推進室も

3807 JQグロース
フィスコ
ビットコイン取引所の運営をいち早く開始へ

3808 名証セントレックス
オウケイウェイヴ
Q&Aシステム等にブロックチェーン応用

3839 JQスタンダード
ODKソリューションズ
証券分野のシステム構築ノウハウが強み

3853 マザーズ
インフォテリア
テックビューロとブロックチェーン普及図る
もっと見る

3914 マザーズ
JIG-SAW
IoT時代見据える、ブロックチェーンも

3917 マザーズ
アイリッジ
「popinfo」サービス利用者は急拡大

3920 マザーズ
アイビーシー
合弁会社でブロックチェーンなどの技術開発

3923 マザーズ
ラクス
三菱UFJグループ会社とサービス展開
4284 東証1部
ソルクシーズ
フィンテックにも注力、新サービス投入予定

4304 JQスタンダード
Eストアー
ビットコインによるECサイト決済提供
もっと見る

4307 東証1部
野村総研
フィンテックランキングでは国内上位企業

4726 東証1部
ソフトバンク・テクノロジー
ソフトバンクのフィンテック本格化で期待も

4743 東証1部
アイティフォー
個人ローン分野での先行者メリット期待

4755 東証1部
楽天
EC事業との補完効果は極めて大きいと想定

4812 東証1部
電通国際情報サービス
フィンテック分野への展開を幅広く積極化

6050 マザーズ
イー・ガーディアン
クラウドFやブロックチェーンでも取り組み
もっと見る

6172 マザーズ
メタップス
決済サービス「SPIKE」に積極投資

6180 マザーズ
GMOメディア
ポイントサイト等でビットコイン対応

8704 JQスタンダード
トレイダーズホールディングス
金融取引への生体認証技術の実装目指す

8709 JQスタンダード
インヴァスト証券
数少ない資産運用分野での関連銘柄

8732 東証1部
マネーパートナーズグループ
仮想通貨運営に最も近いFX業者

9682 東証1部
DTS
ビッグデータの分析分野では先行へ
もっと見る
VR/AR関連14銘柄

3393 東証1部
スターティア
ARサービス「COCOAR」を提供

3624 マザーズ
アクセルマーク
VRゲームは2017年以降に投入へ

3698 マザーズ
CRI・ミドルウェア
VRコンテンツの映像表現をサポート

3904 マザーズ
カヤック
2015年よりVRコンテンツ制作に注力

3907 マザーズ
シリコンスタジオ
リアルタイムCG技術をVR分野に応用

3912 マザーズ
モバイルファクトリー
位置情報連動型ゲームの拡大に向け注力
もっと見る

4312 東証1部
サイバネットシステム
ARコンテンツ作成を支援

4829 東証1部
日本エンタープライズ
ARを活用して地方創生を推進

6736 JQスタンダード
サン電子
企業向けの業務効率化システム開発へ

6758 東証1部
ソニー
VR元年の主役となる「PS VR」

6879 東証1部
イマジカ・ロボット ホールディングス
ABALシステムは競合に対して優位性

6925 東証1部
ウシオ電機
映像ディスプレイや映像ソリューションを提供
もっと見る
9684 東証1部
スクウェア・エニックス・ホールディングス
ファイナルファンタジーの世界観をVRで体験

9984 東証1部
ソフトバンクグループ
「感動の進化」にはVR/ARが非常に重要
主要日本企業 推奨50銘柄

2121 マザーズ
ミクシィ
全世界利用者3500万人突破の伝説アプリ

2282 東証1部
日本ハム
シャウエッセンなどの販売好調に推移

2371 東証1部
カカクコム
代表取締役交代で新たな風も

2432 東証1部
ディー・エヌ・エー
話題テーマをに取り組む圧倒的スピード感

2914 東証1部
日本たばこ産業
円高逆風も、買収効果で乗り越える

2928 札証
RIZAPグループ
結果にコミットしたビジネスを積極展開
もっと見る

3088 東証1部
マツモトキヨシホールディングス
PBとビックデータが成長へのキーワード

3245 東証1部
ディア・ライフ
異分野企業との提携で新たなサービス開発

3665 マザーズ
エニグモ
テレビCMで獲得した顧客を定着化へ

3668 東証1部
コロプラ
VRゲームアプリも展開

3695 マザーズ
GMOリサーチ
アジア最大級の消費者パネルを保有

3902 マザーズ
メディカル・データ・ビジョン
データ利活用ビジネスを様々な分野へ急拡大
もっと見る

4042 東証1部
東ソー
原燃料安を背景とした交易条件が改善

4452 東証1部
花王
アジア向けが好調

4503 東証1部
アステラス製薬
薬価改定等で国内低調、海外は好調

4528 東証1部
小野薬品工業
オプジーボ適用拡大も薬価改定が重荷

4666 東証1部
パーク24
データ分析に基づく駐車場運営

4751 東証1部
サイバーエージェント
「AbemaTV」が強力コンテンツ化
もっと見る

4902 東証1部
コニカミノルタ
課題解決型デジタルカンパニーを目指して

4956 東証1部
コニシ
東京五輪に向けインフラ需要取り込みへ

5233 東証1部
太平洋セメント
東京五輪特需の兆しか

6301 東証1部
小松製作所
「スマートコントラクション」で大成長図る

6479 東証1部
ミネベア
ミツミ電機との本格的シナジー発揮に期待

6506 東証1部
安川電機
人間の腕に最も近い「7軸ロボット」を開発
もっと見る

6594 東証1部
日本電産
ロボット向けも推進

6770 東証1部
アルプス電気
美しい電子部品を究める

6861 東証1部
キーエンス
さらなる海外開拓を目指す超高収益企業

6952 東証1部
カシオ計算機
「G-SHOCK」でおなじみ

6954 東証1部
ファナック
IoTへの対応を加速

6981 東証1部
村田製作所
スマホ向け以外の成長分野にも積極投資
もっと見る

7012 東証1部
川崎重工業
AIで世界に1つの愛車実現を目指す

7013 東証1部
IHI
国内約7割の驚異的シェア誇る

7201 東証1部
日産自動車
大衆車の自動運転モデルで国内販売回復へ

7203 東証1部
トヨタ自動車
北米販売が命運を握る

7261 東証1部
マツダ
グローバル販売堅調も円高が懸念材料

7267 東証1部
本田技研工業
世界販売復調傾向、リコールの影響も減少
もっと見る

7270 東証1部
富士重工業
好調の北米で販売上積みを狙う

7272 東証1部
ヤマハ発動機
北米市場の開拓でさらなる高みへ

7735 東証1部
SCREENホールディングス
情報化社会の進展で一層の製造装置需要

7956 東証1部
ピジョン
インバウンド消費減速がなんのその

8306 東証1部
三菱UFJフィナンシャル・グループ
米モルガン・スタンレーの影響大きい

8316 東証1部
三井住友フィナンシャルグループ
日銀のマイナス金利政策に左右
もっと見る

8411 東証1部
みずほフィナンシャルグループ
総合金融コンサルティンググループへ

8604 東証1部
野村ホールディングス
個人営業伸び悩みも海外改善

8750 東証1部
第一生命保険
高い財務健全性に定評がある生保大手

8801 東証1部
三井不動産
歴史に残る大型開発を数多く手がける

9432 東証1部
日本電信電話
スマートライフ領域が好調

9433 東証1部
KDDI
IoTや海外戦略を加速
もっと見る

9437 東証1部
NTTドコモ
データ収入好調も顧客のつなぎとめが課題

9983 東証1部
ファーストリテイリング
国内持ち直し、海外も拡大

フィスコ×実業之日本社
FISCO 株・企業報
Jマネー 2016年/秋冬号
[フィンテックと通貨革命]
定価 1,080円(本体1,000円) 雑誌67837-68